3月19日、特別な許可等がない外国人の入国禁止(入国した外国人は14日間の自宅待機)。 2021年8月23日、ベトナム政府はベトナム国内でホーチミンを中心に感染状況が悪化しているの受けて、同日よりホーチミンの市民に対し外出を食料の買い出しも含めて全面禁止した。この間は軍隊により市民に食料を届ける 16キロバイト (1,807 語) - 2021年10月4日 (月) 01:43 |
岸田さんのリーダーシップを感じる一手。
対応に是非は置いといて、そのリーダーシップをすごく評価したい。
桃豚
@pinkpicg
連盟の一存では決められるものではないからなぁ全外国人の入国禁止…フィギュアGPファイナルの影響は? 連盟「現段階でお答えできない」(東スポWeb)#Yahooニュースhttps://t.co/G8Uj9MvoaA
浅草山谷ニュース
@asakusanya
経済政策が上手くいってないところでこれすると...。入国禁止、全世界に拡大=オミクロン株で水際強化―30日から適用・政府 (時事通信ニュース) https://t.co/cTmBqTfP9a #linenews
ついたこ #PCR検査は無料がいい
@twitaco
何言ってんの?10月までに戻すだけじゃん。で、まだ抗原検査のままなんでしょ?異例?なにがさ、同じじゃん。→外国人の入国を30日から禁止 岸田首相「臨時、異例の措置」 オミクロン株拡大踏まえ水際対策強化:東京新聞 TOKYO Web https://t.co/6pTV1YD5SS
francisco
@sedzir
政府が外国人の入国を30日から禁止。ちょっと出足は遅れたけど、これは評価できる進歩。やはり、みんなでちゃんと口に出す事は大切なのよ。人の命に勝るものはないから。あとは空港の検査をPCR一択にしてほしい。お友達企業のクソ抗原試薬じゃ取りこぼしが多過ぎで不安が拭えない。
Keiichiro Hoashi
@hoahoa
TLを流れたこの情報を見て、何気なくこのfbグループに参加してみたのですが、本日首相から発表された入国原則禁止の方針表明により、入国したい外国人からのコメントで阿鼻叫喚状態になっています。。難しい問題だ。。 https://t.co/7x41x8W6Jw
Karinto
@karintok
外国人と日本人の入国条件をわけて何になるの?同じところから来るんだよ。なんなら一緒に住んでる人も多い。入国禁止するのではなく、検査と隔離の体制を強化するのが水際対策だと思います。
コメントする